今日の一食
こえの学校の先生が歌うライブを聴きに行きまして、
そこそこ飲み食いもしたんですが、も少し寄り道、ということで。
来る10月1日
「日本酒ゴーアラウンド(NGA)」に、今年こそは参戦しようと
参加店のひとつ、
ダイニングバー リンリンに、バッジを買いに行ってみました!
(もちろん飲み食いもしますとも)(爆)
コチラは”ビオサケ”と称する、まぁざっくりいうと
有機農法や無農薬の作物を原料とするお酒を提供するお店のようで
基本、日本酒が多いみたいだけど
カウンターにはかなりキョーミをそそるジンのボトルなんかも並んでます。
とりあえず、”裏メニュー2種”ってのを頼んでみました。
「
山丹正宗」と「
仙禽」の、それぞれ”ビオ”なおサケ(レア物らしい)。
山丹の方は、今治タオル(同じ地元のようです)のラベルがカワイイ。
どちらも精米度合いが80~90%で、おコメの味がおいしい。
続いて、”ハチ公100周年記念酒”とやら。
「
千代菊」という、岐阜の蔵元さんが作っているんだけど
なぜ岐阜でハチ公なのか?(笑)
(聞いてみたらどうも、酒米にあきたこまちを使ってるらしく”秋田”つながりらしい)(^^;)
食べる方は崩し豆腐と肉豆腐の、ぜんぜん狙ってなかったけど豆腐ペア。
ほぼ食べきったシャシンでシツレイ(爆)
わりと新しめの雰囲気のお店で、なかなか居心地も良かったです。
ではまた10/1に伺います!
関連記事