さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2025年04月24日

今日の一缶

ワタクシ、めったに(と言うか、ほとんど)チューハイ・サワー系の缶を買うことは無いんですけど
コレはなぜか、ひとつ買ってしまいました。


べつに「ビール」と読み間違えたワケじゃありません(^^;)。
(なんか、”ビール”と引っかけたコマーシャルはやってたように思うけど)(笑)

適当な苦みがあって爽やかな、まぁでも定番のレモンサワーという感じかな。
ちょっと薄めの感じがするけど、ちゃんと5%なので
飲み過ぎ注意でしょうか。味はオイシイ。
まぁ、ウチは基本、ビール→日本酒またはワイン、たまーに焼酎という流れができあがっているので(爆)
わざわざまた買うことは、(少なくとも当分は)無さそうかなぁ(^^;)

  

Posted by Heychan at 21:54Comments(0)シナサダメ

2025年04月01日

今日の一缶

ファミマ限定の”ビアサプライズ”シリーズ。



売ってるのに気づいたのが、発売日から一週間以上経ってたので
売り切れてないかちょっと心配でしたが、無事買えました(笑)

系統としては、こないだのヱビスと似た感じのように思えたけど
こちらのほうが、柑橘系の香りもけっこう感じられて
スッキリした苦みで、なかなか旨いです。

  

Posted by Heychan at 21:58Comments(0)シナサダメ

2025年03月31日

今日の一食一本

久々に、というか珍しくも、というか
若い頃(^^;)からの遊び仲間で、湯沢温泉一泊旅行してきました。

帰りにホテルで日本酒(鶴齢)と、(たぶん)地ビール買って
越後湯沢の駅でおべんと買って、さらに東京駅でも弁当購入。

ということで、ばんごはんは駅弁。


開けるとドン!


「すきすき弁当」は、”越後もち豚”とやらをすき焼き風に味付けしたヤツのようで
ヒモ引っ張る加熱式。
肉がわりとボリュームある。そして姫竹がうまい!

「かきめし」は越後とは全然カンケーないけど(^^;)
食べたかったので買いました。
カキもなかなかプリプリ。

で、ビールも開ける。



どうも八海山の関連会社で作っているようです。
コクと飲み応えがあって、これもオイシイ。

日本酒は飲みかけの瓶があったので、鶴齢はまだ取っておきます(笑)。
  

Posted by Heychan at 22:20Comments(0)シナサダメ