2025年03月31日
今日の一食一本
久々に、というか珍しくも、というか
若い頃(^^;)からの遊び仲間で、湯沢温泉一泊旅行してきました。
帰りにホテルで日本酒(鶴齢)と、(たぶん)地ビール買って
越後湯沢の駅でおべんと買って、さらに東京駅でも弁当購入。
ということで、ばんごはんは駅弁。

開けるとドン!

「すきすき弁当」は、”越後もち豚”とやらをすき焼き風に味付けしたヤツのようで
ヒモ引っ張る加熱式。
肉がわりとボリュームある。そして姫竹がうまい!
「かきめし」は越後とは全然カンケーないけど(^^;)
食べたかったので買いました。
カキもなかなかプリプリ。
で、ビールも開ける。


どうも八海山の関連会社で作っているようです。
コクと飲み応えがあって、これもオイシイ。
日本酒は飲みかけの瓶があったので、鶴齢はまだ取っておきます(笑)。
若い頃(^^;)からの遊び仲間で、湯沢温泉一泊旅行してきました。
帰りにホテルで日本酒(鶴齢)と、(たぶん)地ビール買って
越後湯沢の駅でおべんと買って、さらに東京駅でも弁当購入。
ということで、ばんごはんは駅弁。

開けるとドン!

「すきすき弁当」は、”越後もち豚”とやらをすき焼き風に味付けしたヤツのようで
ヒモ引っ張る加熱式。
肉がわりとボリュームある。そして姫竹がうまい!
「かきめし」は越後とは全然カンケーないけど(^^;)
食べたかったので買いました。
カキもなかなかプリプリ。
で、ビールも開ける。


どうも八海山の関連会社で作っているようです。
コクと飲み応えがあって、これもオイシイ。
日本酒は飲みかけの瓶があったので、鶴齢はまだ取っておきます(笑)。
Posted by Heychan at 22:20│Comments(0)
│シナサダメ